あんず先生のプチ解説コーナー【所得税の種類~利子所得 配当所得】
所得税法では、所得を10種類に区分しているの。 ①利子所得 ②配当所得 ③不動産所得 ④事業所得 ⑤給与所得 ⑥退職所得 ⑦山林所得 ⑧譲渡所得 ⑨一時所得 ⑩…
所得税法では、所得を10種類に区分しているの。 ①利子所得 ②配当所得 ③不動産所得 ④事業所得 ⑤給与所得 ⑥退職所得 ⑦山林所得 ⑧譲渡所得 ⑨一時所得 ⑩…
そろそろ10月になります。 10月になると送られてくるのが、保険料の「控除証明書」。 この証明書を会社へ提出します。 年末調整に必要な書類のようです。 部長「あ…
今日は楽しみな給料日♡ 振り込まれた給料の内容が記載された、「給与明細」も受け取りました。 「給与明細」は、いつもいくら振り込まれているか?しか見ていません。 …
雇用関係に基づいてお給料をもらっている場合にかかる国税のことを、「所得税」と言います。 所得税法では、その性質によって所得を10種類に区分しているの。 その内の…
先日、あゆみちゃんにNISAのやり方を教わりました。 何を買えばいいの?って聞いたら「もし損をしたら後味悪いじゃないですかぁ」って言って教えてくれませんでした。…
先日退社された、いく先輩に誘われて、いく先輩のお家へあゆみちゃんと遊びに来ています。 現在は、いく先輩が旦那さんのマンションへ引っ越しをして暮らしています。 ま…
前回は、あんず先生にお給料をもらっている人の年収と所得の違いを教えてもらいました。 次のクライアントとの打ち合わせがあったようなので、個人事業主の年収と所得の違…
部長「今日は、税理士のあんず先生が来るから前月までの試算表を出しておいて」 ※試算表とは会社の資産、負債、純資産、売上、経費、利益が記載されている表のことです …
連休明けの会社。 部長が、家族旅行に行かれて部署へお土産を買ってきてくれました。 部長「家族で草津に行ってきてね、少ないけどお饅頭♨みんなで食べて」 ありがとう…
実は、今日大変なことがありました。 部長の年末調整がやり直しになったのです。 部長には大学生の息子さんがおり、一人暮らしをしているらしいです。 たまに部長は「息…
少し前にご結婚されたいく先輩から、会社終わりにお食事に誘われました。 私とあゆみちゃんといく先輩の3人で地鶏の美味しいお店へ来ました。 いく先輩「今日は突然ごめ…
部長から、取引先へ書類を届けるよう頼まれました。 普段は社内勤務なので、外へのお出かけは嬉しい気持ちにもなります。 でも、毎日外回りしている営業さんは尊敬します…
給湯室での女子話。 部長が「なんでこんなに税金が引かれているんだ」ってぼやいていたことが話題となった。 あゆみちゃんが聞いてきた。 ぶほっ!コーヒーを噴き出して…
あ~お腹すいたな 昨日は残り物で済ませたからたまにはステーキが食べたいな (まりちゃんは食いしん坊な女の子である。) 給料日前でお財布がさみしいです スーパーに…