NISA(ニーサ)【所得税・譲渡所得】

NISA(ニーサ)【所得税・譲渡所得】

連休明けの会社。

部長が、家族旅行に行かれて部署へお土産を買ってきてくれました。

部長「家族で草津に行ってきてね、少ないけどお饅頭♨みんなで食べて」

ありがとうございます。温泉に行くとついついお饅頭を食べながら歩きたくなります。

そういえば、ここ数年旅行に行ってないな~と思っていたら、あゆみちゃんが声をかけてきました。

あゆみ「まり先輩、まり先輩、今度一緒に旅行に行きませんか?せっかく行くなら海外に行きたいんです」

いいね、私も数年行ってないなって思っていたところなの。

でも、海外となるとお金がかかるんじゃない?あゆみちゃんは余裕があるの?

あゆみ「私は実家暮らしなので、生活費を少しだけ入れていて残りは貯金しているんで。それとNISAもやってますから」

えっ、NASA(ナサ)?

あゆみ「爆笑、それはアメリカ航空宇宙局じゃないですか!NASA(ナサ)じゃなくてNISA(ニーサ)ですよ、NISA(ニーサ)」

何それ?てか、前々から思っていたんだけど、あゆみちゃんって実はいろいろ知ってて凄くない?

あゆみ「NISAは投資した利益の非課税制度のことですよ。

投資の利益って税金がかかるじゃないですか。でも、NISA口座で購入して利益が出た場合は、利益全額が非課税になるんですよ」

じゃあ、持ってないけど仮に1千万円投資して2倍になったとして、儲かった1千万円には税金がかからないってこと?

あゆみ「残念ながらそれは出来ないんですよ。

NISAには成長投資枠とつみたて投資枠があって、成長投資枠は年間240万円まで、つみたて投資枠は年間120万円までが限度なんです。

毎年投資は出来ますが、NISAの投資限度額は1,800万円までなんです」

ということは・・・スマホの電卓機能で計算すると、年間240万円と120万円で360万円まで投資可能で、年間360万円の投資を5年間続ければ1,800万円の上限に達するってことね。

で、あゆみちゃんはNISAで儲かってるの?

あゆみ「少しは利益出ていますよ。毎月こつこつと積み立てしているので解約すれば旅行代金にはなるかなって」

私もNISA始めてみる。お金が貯まったら海外旅行に行こう🛫

楽しみが増えました。

でも、ふと思いました。

あゆみちゃん、彼氏と行かなくていいのかな・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です